ここからはFOLIOのサイトです。直前にご覧いただいていたウェブサイトは、当社が作成したものではございません。
また、そこに掲載されている情報や感想・評価はウェブサイトの管理者が管理しているものであり、当社によるものではございません。
AIで相場を先読み
好パフォーマンスを目指す
グローバル投資
サービス公開から1年の実績は
+約13.99%※
※サービス開始日2020年1月15日から2021年1月14日までFOLIO ROBO PROサービスに投資していた場合のパフォーマンスの実績です。将来の運用成果等を示唆又は保証するものではありません。
LINEスマート投資ご利用の方へROBO PROの始め方を解説
これまでの
好パフォーマンスの秘密
パフォーマンスの最大化を目指し、
ダイナミックなリバランスを実現
※ 2020年1月15日〜2020年8月末までの運用実績
※サービス開始日2020年1月15日から2020年8月31日までFOLIO ROBO PROサービスに投資していた場合のパフォーマンスの実績+11.1%と、TOPIX(東証株価指数)-6.5%との比較です。将来の運用成果等を示唆又は保証するものではありません。
サービスを開始した2020年1月15日は、株、債券、その他の資産をバランス良く組み入れてスタート。
進化したパフォーマンス体験を
プロの投資家による運用
プロセスをAI活用で
より深く、正確に
ROBO PROについての注目の記事
はこちら
※ 「一般的なロボアド」とは、ノーベル賞を受賞した理論をベースにしたアルゴリズムで運用している一般的なロボアドバイザーのことですが、すべてのロボアドバイザーに関する記述ではありません。
パフォーマンスにこだわった
進化版ロボアド。
FOLIO ROBO PRO
金融機関向けにAI技術を提供しているAlpaca社※と協業し、開発した進化版ロボアドです。
グローバル基準の長期運用を
ロボアドユーザーの声
ロボアド複数併用タイプ
28歳 プログラマー
もともと数年前から手軽さにひかれて他社ロボアドを利用。今回、「進化版」ロボアドと聞いてROBO PROに興味をもち、他社ロボアドと併用して利用している。 2020年2月に市場が暴落した際にも、相対的には下落幅が抑制されていたと思えるパフォーマンスだったので満足している。これからも一喜一憂せず長い目で運用していくつもり。
ロボアド乗り換えタイプ
38歳 介護施設勤務
以前は別のロボアドを使っていた。ROBO PROは、元々利用していた一般的なロボアドと比較して短期的にもパフォーマンスの向上が期待できそうだったので乗り換えた。 1年くらいのスパンで様子をみて積極的な資産運用として利用していきたい。
ロボアド複数併用タイプ
30歳 IT企業勤務
これまで投資信託と他社ロボアドをメインで資産運用をしていた。ロボアドに対しては手間がかからないし、運用面で信頼しているため、余剰資金を他のロボアドにも投入したいと考えROBO PROを開始。 サービスごとに目的は分けていてROBO PROには短期的なパフォーマンスの向上に期待している。
※ 2020年3月実施フォリオユーザーインタビューでの内容を、対象ユーザー様の許可を得て掲載しています。個人の投資体験談であり、将来の運用成果等を示唆又は保証するものではありません。
※ 信頼できると考えられる情報を用いて作成しておりますが、その正確性、完全性等について保証するものではありません。
※ 投資に関する決定はお客様ご自身のご判断と責任のもとに行っていただきますようお願いいたします。
※ 写真はイメージです。
追加で投資したい人は全体の75%※
※ FOLIO ROBO PRO利用経験者へのアンケート結果より(2020年6月株式会社FOLIO実施・ROBO PRO利用者の14%が回答)
手数料はお預り資産の年率1%(税込1.1%)です。
※ただし、運用額が3000万円を超える部分には、年率0.5%(税込0.55%)の割引料率が適用されます。
原則として、1ヶ月毎に行います。また市場の変動が激しくなると判断した場合には臨時的なリバランスを行うこともあります。
10万円からです。
お客様の資産を
第一に守るために
メディア掲載例
先読みするロボアドで
進化したパフォーマンス体験を